絵本作りを独学でするのは難しくはありません…「守破離(しゅはり)」
「守破離(しゅはり)」は習い事での上達についての言葉です 「守破離」とは習い事が段々と上達していくことについての言葉です。 「守」は、初めは基本をしっかり守って身につける。「破」は、基本が充分にマスターできたら、基本を破...
「守破離(しゅはり)」は習い事での上達についての言葉です 「守破離」とは習い事が段々と上達していくことについての言葉です。 「守」は、初めは基本をしっかり守って身につける。「破」は、基本が充分にマスターできたら、基本を破...
テーマがなくても絵本はつくれます 「テーマは自分の中にある」 絵本に限らずテーマは、童話でも、絵でも、映画でも、何か作品をつくるときにはあります。 でも、特にテーマがない作品もあります。「気の向くままに描いた絵」や「その...
お話を書くにも、絵を描くにも、トレーニングが必要です スポーツ選手は試合にそなえて、トレーニングをします。マラソンの選手なら、持久力をつけるために、毎日のように長い距離を走ったり。100mの選手なら、瞬発力の強化でダッ...
辞書は調べるためだけにあるのではありません 辞書で意味のわからない言葉を調べますよね。「いし」という言葉を辞書で調べると漢字の言葉がいくつも出てきます。例えば、「石」や「意志」や「医師」など、その中に「遺志」という言葉が...
まずは「行きたい所」に行きましょう 「絵本をかきたい」と思ったら、まず、やることは「行きたい所にいってください」。 それが「山に登りたい」なら山へ。「スーパーマーケットに買い物」だったら「スーパー」に。「おばあちゃんに会...
初めから絵本が好きだったのではありません 私、初めから絵本が好きだったのではありません。 小学2年生の時から、漫画少年になりました。この頃は、まだ漫画を描く道具を知らずに、習字の半紙に鉛筆でかいていました。 描き終わると...
絵本には、三つの要素があります 絵本は、お話し(文)と絵の二つの要素があります。 そのため、「どのようなお話しにするか」「絵はどういう絵をかくか」という、ふたつの問題をかかえています。 お話しと絵が別々の方なら、どちらか...